URL,メアド書き込み厳禁です
[スレッド全体]

[8815] Re8:色補正返信 削除
2018/8/24 (金) 04:34:42 研修生
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

諸説あると思いますが 大雑把に言うと

@ コントラストの調整 ※明暗の事
A ホワイトバランスの調整 ※色味をあわせる
B 彩度の調整

ここから 今回のように肌が赤いとか調整が必要な場合は特定色域などで調整


こういう大きな流れだと考えて良いのではないでしょうか。

ノイズ除去はどこに入れるかと言うと、前も少し振れましたが、例えばほんの一例ですが


----------
----------
・ノイズHLS
・NeatVideo
・特定色域の選択
・彩度
・トーンカーブ(カラー)
・トーンカーブ(明暗)
・オリジナル素材
----------
----------

↑ タイムラインの状態です。 一番下にオリジナルの素材があってその上に一番最初にやるコントラスト(明暗)のトーンカーブ(なんでも良いんですが今回の例ではトーンカーブ) その上はトーンカーブで色を調整する調整レイヤー  というような図です

ノイズが多いと完成イメージも湧きにくいし画面も見づらいので最初の段階でNeatVideoを調整レイヤーで一番上に入れてしまい、色補正前に適用させてみます。

書き出すまでは全く劣化することも何もなく何度でもやり直せるので、この時は適当でいいです。

ちなみに補正する順番通りに、最初は「トーンカーブ(明暗)」だけを置いてそれを調整してそれが終わったら次にまた調整レイヤーで「トーンカーブ(カラー)」を重ねるということでなく、最初から自分が必要であろうエフェクトをぜんぶ重ねてしまっていいと思います。

それはNeatvideoを最初から適用させておくのと同じ様に、とりあえず他のエフェクトも用意しておくことで、目玉アイコンでオンオフしながら、例えば彩度を落とした時はこんな風になるとか、肌を黄色っぽくしたらこんな風になるとか、一番最初にやるコントラストの調整をしながらもいつでも完成イメージにちかい状態を仮として表示非表示して目安にすることができるというメッリットがあるからです。

AEの良いところはこの目玉アイコンで表示のオンオフがレイヤーの複数選択でできることや、●の「ソロ」のオンオフでオリジナルの状態とそれ以外のレイヤー効果がある場合など、どのエフェクトがどういう効果をもたらしているかをすばやく見ることができます。

なので、いちおう順番としては最初にコントラストということですが、書き出すまでは劣化もなにもないので、自分のやりやすいように他のレイヤーも同時に適用させて、必要に応じて効果のONOFFをすれば良いわけです。

また最初にコントラスト(明暗)を整え終えた後に、色見を調整してる時にコントラストがおかしいなと思ったらいつでもそれを調整しなおすというかんじで行ったり来たりしてもいいわけですね。


調整レイヤーじゃなくて直接オリジナル素材にエフェクトを入れていっても良いのですが、私の場合キーフレームをたくさん打つことや、透明度の変更、マスク、レイヤー自体のカットなどが自由にできてパット見て直感的にわかりやすいのと、目玉アイコンでの複数選択での効果のONOFFなどができるなどのメリットがあるので調整レイヤーに入れてます。
これも諸説あると思いますが、私はこれがやりやすいです。 特になにかにこうすればいいと書いてあったわけじゃないです。


モザイクはどこに入れるかと言うと、これも自由なんですが、私は色補正の後に入れてます。


[8816] Re8:色補正返信 削除
2018/8/24 (金) 05:27:00 研修生
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

最近はNetflixをよく見ていて、既に何回も見ているプリズンブレイクをまた最初から見直してました。

レンズフレアの例を見つけたのでキャプチャしました。

正確にこれがレンズフレアというのかはよくわからないですが。

まずは普通の画像。

[8817] Re8:色補正返信 削除
2018/8/24 (金) 05:36:14 研修生
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

丸首の引き締まった濃い青がこっちでは白く霞ががってます。 色としてはかなり白いですね。 同じ場面なのに全く違う色です。

このシーンではこれがいい雰囲気なんでしょうし、全く違和感もないです。  ああ光でふわっとなってるなと言うくらいで。

でもこれをさっきと同じ様に補正しようとすると、この白くなった丸首を濃い青に引き締まるまで暗くしたら、画面は真っ暗になりますね。

言ってみたらトマトさんの映像はこういう状態な訳です。

なので、トーンカーブで明暗を調整しようとしても、こっちを治すとこっちがおかしくなるというのは当たり前なんですね。
元がそういう映像なので。

さっきも言いましたがどこかで妥協というか完璧じゃなくてもいい塩梅で調整するか、少し面倒が増えますが、上下でマスクで分けて別で明暗の調整をするかでかなり改善されるかと思います。

せっかくキャプチャしたので貼っときました。


[8820] Re9:色補正返信 削除
2018/8/25 (土) 12:07:16 トマト
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

▼ 研修生ちゃん

りかぴさんのサイトの記事見てきました。言われてもそこまでおかしくは感じないなぁと思ったのですが研修生さんの他の作品と比べてみると確かに!と思いました。
色補正したらすぐ書き出さないで他の画像などと見比べてみたり客観的に見ることがすごく大事だなーと私も痛感してます。
補正を目玉アイコンでオンオフすると、あれ、オフのほうがマシじゃないか!?なんてことも多々あって、そうなるとどうしていいものか行き詰ります…
私の補正で赤が強く出すぎているというのも、これまた言われるまで気づきませんでした… 鮮やかになったなーなんて補正中は思ってた気がします…

neat videoでノイズ除去を試してみました。以前おっしゃってくださったように、ノイズ除去だけでかなり見た目が変わりました。
ここのところ補正ばかりに時間をとられて新しい動画を販売できていないので、ノイズ除去だけやれば後は軽い補正だけでもいいかなと思ってきました。
もちろん販売しつつもこれまで通り勉強は続けますし、もっとうまく補正できるように頑張ります。

今現在はまさしく「あっちを立てたらこっちが立たない」という壁にぶちあたってます。どうにもならないのでどこかで妥協してる感じです。
マスクを使って上下に分けるなんてことができるんですね!調べてみます。いろんな機能があるのでまだまだ知らないことがたくさんです。

掲示板8813の補正についてなんですがとても分かります。
肌に合わせようとすると壁の色がおかしくなったり、その逆もまたしかりで。動画補正。の記事を何度も見させていただいてたので
「特定色域の選択」と「色相彩度」でなんとかやってました。肌の色で、レッド系のイエローを増やしてとイエロー系のイエローを減らすというのを見て参考にさせてもらってました。
たまに肌の色が白っぽくて色味のない映像だったりすると、どこをいじってもあまり変化がなくて困ってます。そういう映像の時はなかなか鮮やかにならないので今のところ後回しにしてる状態です。

補正の段階についてなのですが、少し慣れてきてからは研修生さんのおっしゃったのと自然と同じ流れになってました。
正直最初の頃はレイヤーすら意味も分かってなくて、全部まとめてエフェクトを重ねてました。今思うと効率悪すぎですよね…
動画補正。の記事でレイヤーがよくでてくるので、きっと便利なものなんだろうと思って使い方を調べたんですが、今ではレイヤーがないと無理です。目玉アイコンのオンオフが便利すぎます。
研修生さんの記事からたくさん貴重な情報を頂いてるので大変ありがたいです。
今はキーフレームってなんなんだ?と思って調べてるところです。
1つの動画に明るいシーンがでてきたりまた暗くなったりと変化が多いといくつものシーンに分けて補正しないといけないので大変です。
そこらへんにキーフレームが役立つのかなと無知識ながらなんとなく思ってました。

レンズフレアの例までわざわざありがとうございます。
この画像をいじってみたらやっぱりだめでした。
ある程度補正に慣れてきたら応用としてマスクの勉強もしてみます。

[8821] Re10:色補正返信 削除
2018/8/25 (土) 12:51:59 トマト
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

電車内で下から撮った動画のシーンです。元々ややピンボケしてます。。
この動画を補正していこうと思ったのですがなかなか難しい。

まず最初に考えたことは以下の三点。

・暗くてパンツが見えないから明るくしたい
・ノイズを除去して綺麗にしたい
・全体的にやや青っぽく見えるので補正したい

ということでまずはトーンカーブで明るく。
次にノイズ除去を。ここはいったんオフにして最後にまたオンにします。
青っぽく見えるのでトーンカーブでやや青を落とす。
足に色味がないので特定色域の選択で肌色に近づける。

[8822] Re11:色補正返信 削除
2018/8/25 (土) 13:03:05 トマト
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

その結果がこれです。

確かに明るくはなってパンツも少し見えるようになったしノイズもなくなって綺麗にはなりました。
しかし全体的にオレンジがかってるように見えるし足は肌色というより土っぽい… 改めて見ると本当に変な補正になってる。
なんとなくのぺっとしているようにも見えるので、コントラストをあげてみると引き締まった感はあるものの今度はパンツが見えなくなる。

これなら元の画像にノイズ除去だけのほうがマシでしょうか?
でもそうなるとパンツが見えないので悩みどころ…
今気づきましたが男性の髪の色も茶髪になってしまってる… 一からやり直します!


[8823] Re12:色補正返信 削除
2018/8/25 (土) 21:48:42 トマト
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

画像掲示板8789から8795の研修生さんの補正なんですが、改めて見てみるとすごい。
8794の時点で、私の補正と比べるともう完璧な補正に見えます。
1番の問題の霞がかった感じが綺麗になくなってるし、ブラジャーの黒も引き締まってるし、肌の色も自然になってます。
なんと言っても一番はやはり霞がかった全体の印象から鮮やかに変わっているところですよね。

ですが驚くべきはそこからの8795の補正。さっきの補正で霞がかった感じはほぼ消えたと思ったのに
こうやって比べるとまだまだ霞がかった感じが残ってたんだなぁと。たぶんこれは比べないと気づかないと思うんですが
研修生さんはこれに気づいて補正してるんですよね。客観的に見ても「補正」しか頭のない私にはなかなか気づけないです。
白いとこは青っぽいほうがいいという何気ない言葉も、やってみるとたしかにそうなんですよね。
なんでか分からないけどそのほうが綺麗というか、なんとなくスッキリして見えるというかくっきりして見えます。

完璧だと思った補正からさらに上にいくというのが、私が素人だからかもしれないですけど凄いなぁと感銘を受けました。
きっと普通に見てる人よりも、実際に補正をしてる私みたいな初心者のほうが凄さが分かると思います。
これから補正をされる方には是非見てほしい一連の補正の流れです。ここまで出来るという証明があるからこそ難しくても頑張れます。
動画補正。の記事と同じようにこの掲示板も何度も見直すことで気づくことがたくさんあります。本当ありがたいです。

[8824] Re8:色補正返信 削除
2018/8/27 (月) 09:42:17 研修生
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

[8822] すごいですね。 みんなはこっちの方に驚いてると思います。 私が最初らへんにやったのは暗くしちゃってるので。

髪の毛が茶色くなっちゃうのは私もあるあるです。 肌の色をオレンジっぽく鮮やかにしてうまくいったと思ってふと本来黒のところを見るとそこもオレンジ掛かってしまうというのはすごくあります。


例えばこんなやり方もあります。 もうやってるかも知れませんが。


タイムラインのレイヤーの図↓

----------
Neatvideo
特定色域
トーンカーブ
オリジナル素材
----------


仮にこんな感じのレイヤー構造だったとしましょう。

それを ↓


----------
オリジナル素材
Neatvideo
特定色域
トーンカーブ
オリジナル素材
----------

こんな風に一番上にオリジナル素材を置きます。

こうすることで常にオリジナルと補正したものを目玉アイコンでパチパチと比較できるのと、今回のようにいい感じだけどちょっと不自然さも出たかな?とか最初のほうが良かったかも?って言う時に、
一番上のオリジナル素材の不透明度を例えば30%にして、補正したものとオリジナルを混ぜ合わせることでちょうどいい塩梅に調整できるというものです。

これと同じことはそれぞれの調整レイヤーの不透明度や効果の強さを30パーにしても同じですね。
それのほうが個別に、トーンはこのままでいいけど、カラーは30パーにしようとかもできるのでそっちのほうが良いかも知れません。

更に細かい話になりますが、明るさ暗さは補正したままでいいけどカラーだけ30パーオリジナルと掛け合わせたいという場合は、一番上のオリジナル素材の不透明度を30パーにして、モードを「カラー」にします。
すると輝度(明るさ暗さ)はそのままで色だけオリジナルと書け合わさるということです。

こんな風に同じことがいくつかの方法でできます。


また細かいことですが、最初に示した方法ですとNeatVideoの上にオリジナルが来るのでノイズ除去の効果もその分減っちゃうので、
ノイズ除去はそのままの効果を適用したい場合は正しくは

----------
Neatvideo
オリジナル素材不(透明度30%)
特定色域
トーンカーブ
オリジナル素材
----------

こうなりますね。

逆にノイズ除去もやりすぎかなと言う場合はNeatvideoの上にオリジナルをおいて掛け合わせることで効果を調整することができます。


補正をやりすぎた場合は調整レイヤーの不透明度を変えたり、上にオリジナルを乗っけて不透明度を調整したりで、効果を微調整する事というのもひとつのやり方です。

または、補正がうまく行ってるか、補正の効果が強すぎないかを確認するためにも、一番上に比較用にオリジナルを置くやり方はありかと思います。


さらにさらに細かい話になちゃいますが、エフェクトの種類によっては不透明度で効果を調整しないほうが良いものもあります。


そのことは 「動画補正。」ブログの「偽色除去の調整の仕方 【Anti FalseColor】 私は今まで間違っていた」を参考にしてください。


NeatVideoを実際に掛けてみたら、結構変わりましたでしょ?

その状態からだと色補正も最小限で要領よく販売していくのが良いと私も思いますね。

ちなみにNeatVideoは最後じゃなくても、一番最初に適用させてそれから色補正でもいいと思います。

もし重かったらOFFにしておくのでもいいし、それだとノイズが邪魔で見づらかったら、最初にNeatVideoを適用させたものを一旦無劣化で書き出して再び取り込む。

そこから色補正を始めるというのもありかも知れません。 そこら辺はやりやすいと思うやり方で良いかなと思います。


一番上にノイズHLSの調整レイヤーを乗っけておくと、バンディングノイズを防げていいと思います。
特にNeatVideoでツルツルにした時に等高線みたいなトーンの境目が顔を出しやすいので。


動画補正。の「トーンジャンプ・階調飛びの原因と対策」を参考に。



[8825] Re9:色補正返信 削除
2018/8/27 (月) 13:57:50 トマト
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

▼ 研修生ちゃん

一番上にオリジナル素材を置くのはとても便利ですね!真似させていただきます。
今まではオリジナルと見比べるときはレイヤーの目玉アイコンを1個ずつオフにしてたので手間でした。
不透明度を変えて補正後とオリジナルを混ぜ合わせることができるんですね。勉強不足で全然知りませんでした。
早速いじってみてどんな感じになるのかやってみます。最初は難しすぎて頭抱えてたんですが、ようやく少しづつ理解できてきて最近は知ることが楽しいです。
それぞれのレイヤーでの調整も試してみます。動画補正。の記事も改めて読みました。

おっしゃる通りNeatVideoをかけたらだいぶ変わりました。
今は最初にNeatVideoをかけて、重いのでいったんオフにして補正しています。
HLSの調整レイヤーについてもありがとうございます。一番上に乗せてみます。
バンディングノイズがでていないかとかまで全然気が回っていませんでした。これからはそういう所にも注意してやってみます。

いつもたくさんのアドバイスをありがとうございます。
おかげさまでadobeで編集を始めてからやっと1作品目を販売することができました。
元々ピンボケしてる動画なので仕上がりは微妙ですが、補正でオリジナルよりはかなりマシにできました。
これからもっと学んで、補正ももう少し早くできるようにしたいです。いつも本当にありがとうございます。

[8826] Re8:色補正返信 削除
2018/8/27 (月) 23:43:55 研修生
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

> 今まではオリジナルと見比べるときはレイヤーの目玉アイコンを1個ずつオフにしてたので手間でした。

言葉の綾で実は知ってるかも知れませんが、

レイヤーの複数選択で目玉アイコンも一気に複数ONOFFできますよ。 それがAEの強みです。 もちろん飛ばし飛ばしでの選択も自由です。

また目玉アイコンの2つ横にある ●アイコンで それ以外のレイヤーを一気にOFFもできます。  これも複数選択できます。

なので


-------
レイヤー
レイヤー
レイヤー
レイヤー
オリジナル素材
-------

この状態から オリジナル素材だけを表示したい場合は オリジナル素材に●アイコンをオンにしたら良いだけです

-------
レイヤー
レイヤー
レイヤー
レイヤー
●オリジナル素材
-------


これで一番上にオリジナル素材を置いてONにするのと同じ状態です。  ただ一番上に置いた場合は不透明度が変えられたり、レイヤーもONとOFFを混在させて比較できたりと自由度があります。


> 不透明度を変えて補正後とオリジナルを混ぜ合わせることができるんですね。勉強不足で全然知りませんでした。


オリジナルを上において不透明度をかえて掛け合わせることができるのは、

調整レイヤーの透明度をキーフレームで0〜100にすると真っ暗からだんだん映像が浮かび上がるという話を前にしたと思いますが、それと同じですね。

下に何も無い時は真っ暗との掛け合わせ、下に違う素材があればそれとの掛け合わせという単純な話です。

レイヤーがエフェクトの場合も結局効果のかけ合わせみたいなものですね。

よく別の映像がオーバーラップするシーンありますね、映画とかで。
それもこれと同じです。 上下に重ねて透明度を変えてそれをアニメーションさせてるだけです。 アニメーションは単純にキーフレームで透明度の値を変化させてるだけです。



[8827] Re9:色補正返信 削除
2018/8/28 (火) 00:15:46 トマト
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

▼ 研修生ちゃん

レイヤーの複数選択で目玉アイコンも一気に複数ONOFFできますよ。 それがAEの強みです。 もちろん飛ばし飛ばしでの選択も自由です。
また目玉アイコンの2つ横にある ●アイコンで それ以外のレイヤーを一気にOFFもできます。  これも複数選択できます。

勉強不足でした。すぐAEを立ち上げてやってみました。
びっくりです。こんな機能があることに気づかなかった自分に。お恥ずかしい限りです…

動画補正。に書いてあることをまだまだ理解できないところや、自分が手をつけていないところは流し読みしてる自分に気づきました。
今まさにキーフレームを勉強しているところです。

まだまだ補正に関してど素人なのですが、その中でも妥協した補正で
研修生さんのアドバイスのおかげで[8822] の動画を販売できましたので、本当に感謝しております。
補正的にはまだまだ納得はいってないのですが、販売しつつ経験を重ねて上達出来たらなと思いました。
次あたりの販売で着替え動画をと思ってて、今微調整をしております。その調整中の動画なんですが、研修生さんのアドバイスで成り立ってると言っても過言ではないです。
本来ならばきっと動画補正。で書くような内容をここで直接書いていただき、本当にありがとうございます。

[8832] Re8:色補正返信 削除
2018/8/29 (水) 11:05:28 研修生
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

追記:[8833]と 順番が前後します。

こちらも全体にツルツルと言うかかなりぼやけてるように見えます。

それは元の映像のせいかNeatVideoのせいかわかりませんが、もしノイズ除去のせいだと設定が良くないと思います。

そしてこの画像ではひざのシワの部分だけ浮き出ています。


予想ですがNeatVideoで全体をぼやけさしてしまっているのと、ノイズ除去の範囲から外れた部分だけシャープに浮き出てしまっているんだと思います。


じゃあどうしたら良いかと言うと、これはなかなか難しいのですが、NeatVideoの設定の時にどのフレームを選ぶかというのが大きいと思います。

私はたいていスカートの中で暗くて動きがある状態の良くないフレームで設定します。

そこで取りこぼし無く綺麗に除去できていると他のシーンもたいてい綺麗になってます。

モノすご〜く細かいことを言うと、そういう状態の良くないシーンでノイズ判定させると、きれいめなシーンは少し多めにノイズを取ってしまうかも知れません。 ただこれはほとんどわからない程度だと思ってます。

逆にキレイなシーンでノイズ判定した場合は、暗かったり動きがあるシーンで部分的にノイズが顔を出して不自然になってしまうことが多いと思います。


初期の頃は肌に部分的に残ったノイズがある場合はそこをマスクして肌補正をしていました。
これがめちゃくちゃ大変でした。 脚をマスクしていくのでその作業は大変です。

でもNeatVdeoのバージョンが上がったからなのか、コツを掴んだのか、今は一発で全体をいい感じに除去できるようになってきました。

ノイズ除去のかかり具合も色補正と同様、オリジナルと比較してやりすぎてないかなど客観的に見て調整したら良いと思います。

[8833] Re8:色補正返信 削除
2018/8/29 (水) 11:29:13 研修生
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

あれ??? どうも最初の書き込みを消しちゃったようです。

まあ同じようなことを書きました。

全体には細部が消えすぎてる用に見えますが、一方ノイズが残ってる部分があるのが少し気になりました。

ただオリジナルの時点でどうなのかわからないのですが、おそらくノイズ除去で細部が消えてしまってツルツルにしすぎてるようにも感じますがどうでしょうか。


トリミングした部分で全体が全くわからないので勝手ながら画像を使わしてもらいました。


この画像では向かって左がツルツルですが右ぐぁにちりめん状のノイズが残っていますね。

これくらい気にされない程度なのかわかりませんが、ノイズが残ってる部分があるよりは無いほうが良いと思うので書き込みました。

順番が前後しましたが、前の書き込みで具体的なやり方を書いています。

[8843] Re9:色補正返信 削除
2018/8/30 (木) 00:32:17 トマト
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

▼ 研修生ちゃん

おそらく元画像はこのあたりのシーンだと思われます。
まさしく自分が疑問に思っていた点を指摘していただいて驚きました。
指摘をいただいて気づいたのですが元の動画のせいではなくneatvideoの設定の問題だと考えます。
neatvideoをかけすぎてツルツルを通り越してぼやけるまでいってしまったのかなと…
一番ノイズがひどいところばかりを見ていてそこに合わせてやったのでこうなったのかもしれません。すぐに検証してみます。

個人的には残ったノイズよりもツルツルになりすぎてぼやけてるのが気になってました。足だけじゃなくパンツもぼやけてるんです。
でもノイズ除去をすれば仕方ないことなのかなと思ってました。
ですが改めて考えるとこれはやはりneatvideoの設定の問題ですよね。
既に販売してしまっている動画なので、早急に改善しようと思います。

neatvideoでどのフレームが重要とのことなので、手当たり次第やってみます。
モヤモヤしていた部分が、研修生さんにご指摘を頂いてハッキリしました。毎回毎回本当にありがとうございます。

[8847] Re8:色補正返信 削除
2018/9/1 (土) 14:48:48 研修生
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

> 個人的には残ったノイズよりもツルツルになりすぎてぼやけてるのが気になってました。足だけじゃなくパンツもぼやけてるんです。
> でもノイズ除去をすれば仕方ないことなのかなと思ってました。



NeatVideoでぼやけるのは設定のミスですね。 必要な部分を殆ど変化させないでノイズだけ除去できることがすごいところですので。

基本は自動判定させたらこんな感じでぼやけることは無いと思うんですが。

私の場合は自動判定だと動きの激しい時などのスカートの中でノイズの部分的な取りこぼしが出るので、取りこぼしが出るフレームから自分でノイズ判定の範囲を試してみてうまくいくようにしてます。

ノイズの部分的な取りこぼしが気にならないのであれば、自動判定で大抵はうまくいくと思います。

[8848] Re9:色補正返信 削除
2018/9/1 (土) 17:53:12 トマト
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

▼ 研修生ちゃん

基本的には自動判定でやっているのですが、どうもうまくいかない時があります。
画像左がなんの補正も加えていない完全オリジナルです。右が自動判定でのノイズ除去です。
動きのあるシーンだからなのか青いシャツがややぼやけているように見える…と思ってたんですが何度も見てたらそうでもないのかも…
今日はずっと補正作業をしていたのですが、映像がおかしいのかおかしくないのかずっと見ていると、もう何が正しいのか分からなくなります…

自動判定だとノイズが完全に消えないことがあり、右側の設定をノイズが消えるまでいじるとぼやけてしまうことがあります。
ぼやけてしまうのは嫌なので、自分で違う箇所を指定し直してやってみるのですがなかなかうまくいかないことのほうが多いです。
いい感じにノイズが消えたと思ったら、他のシーンではまだノイズが残っていたり。
今日はそこでかなり苦戦してまして、結局1つの動画すら補正完了できず…

私のやり方にどこか問題があると思うので、ひたすらノイズ除去だけいろいろな動画でやってみます。


[8850] Re10:色補正返信 削除
2018/9/1 (土) 18:43:21 たかひろ
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

▼ トマトちゃん

きれいにノイズ除去できてますね。
この二つの画像を見比べた感じでは、ぼやけもあまり気になりませんでした。

正確にはわからないですが、ひょっとしたら青いシャツがぼやけているように見えるのはノイズが消えたせいで輪郭部分がまろやかになったせいかもしれません。。
これってシャープニングってしてますか?
やってみるとぼやけているような感じが少しは良くなるかもしれません。
研修生さんのブログ記事に書いてありますが、AEでやるよりNeatVideoでやった方が輪郭だけくっきりするので、いいと思います。

[8852] Re11:色補正返信 削除
2018/9/1 (土) 23:59:04 トマト
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36

▼ たかひろちゃん

この画像はシャープニングしてません。純粋にオリジナルと自動判定のノイズ除去後の画像です。
シャープニングしても効果がないことが多くて… と思ったらこの画像はシャープニングで少しマシになりました。
一日中補正作業をしてたもので、どれがよくてどれがだめだったのかも分からなくなってました。
NeatVideoでやる方法を試してみます。補正の話にたかひろさんも加わってくれて嬉しいですし勉強になります。ありがとうございます。

[▼次のスレッド]