URL,メアド書き込み厳禁です
[スレッド全体]

[9737] Re:未曽有の災害を起こすと言われる台風10号返信 削除
2020/9/7 (月) 23:25:50 めんぼう
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/85.0.4183.83 Safari/537.36

園長 様

こんばんわ。

自分の地域は直撃ではないのですが、朝から凄まじい豪雨、、からの
カンカン照り、、これのループでした。

以前旅行でインドネシアに行ったのを思い出しました。
1週間程しか居りませんでしたが、正にこんな天候でした。

なんて言ったけな、、、あちらの慣習でお供え物っていうか、
玄関先や店先に米や肉がちょこっとおいてあるんですけど、
それがもの凄く臭いんですよ。スコール→カンカン照りの蒸し蒸しで。

今日はそんな事を思い出しました。

[9746] Re2:未曽有の災害を起こすと言われる台風10号返信 削除
2020/9/21 (月) 02:00:51 園長
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/85.0.4183.83 Safari/537.36

▼ざーめんぼうちゃん

> 自分の地域は直撃ではないのですが、朝から凄まじい豪雨、、からの
> カンカン照り、、これのループでした。


未曽有の大災害になると予測されていましたが予言よりかなり弱まった形で上陸で過去最大の災害は回避されて良かったと思います

もちろん被災された人は規模が大きかろうが小さかろうが生活が大変になってしまったでしょうが予言よりかなり被害が小さかったのは幸いだったと思います

しかしこの予言と実際が大きく乖離したことにより水面下では責任問題等が起きたり色々大変だったと思います

というのも台風10号警戒の記者会見が国土交通省と気象庁の合同記者会見だったんですよね
ちょっと通常ではあり得ない会見だったので相当凄い台風なのだと私も思いましたがこの会見を見て台風ルートに該当する公僕の人、例えば県の職員や市の職員や自治体等は上から指示が降りてこなくてもこの会見を見れば何をすべきか全て察する筈なのでコロナ禍で密を避けるための分散避難場所の確保や感染予防策や飲料水など諸々用意や人員配置など準備に相当な労力が必要だったと思います

なので被害が少なくて良かったねでは済まされない部分は多分にあったと思います

以前私は日本一の山は富士山だと皆が知っているけど2番目の山がどこか知る人は少ないので当サイトは2番目の山のように目立たず暗躍したいというような事を白状しましたがこの画像は7月の九州豪雨の時のものですが私の地域も防災無線が朝から晩までなり続けて最大級の警戒をするようにと言われていて画像の通り九州に負けないほどのスゲェ大雨でしたが九州地方が広域被害だったため私の所が超警戒級だった事は全国ニュースになりませんでした

もし甲信越地方だけがこような状態なら全国ニュースだったと思いますが・・・

それにしても台風のニュースって絶対に太陽光パネルの飛んだ被害を映さないんですよね
政府主導で補助金出して太陽光パネルの設置を推進し発電した電気を電力会社が高く買い取るという法律が出来てそれで一斉に売り込みをかけて普及が進みましたが電力の高値買取は10年後に終わる事を顧客に知らせず美味しい所だけ説明して契約を取っていて当時は1KW/Hを22円で買取だったのが10年過ぎたところからは買取価格は一気に下がり7円に激減しています

2019年問題と言われていてこの買取価格が下がる事を電力会社から太陽光パネルを導入している各家庭に通知をしてくれるようお願いしていますが電力会社は断っています

今度は電力会社に売るのは安くしか買い取ってくれないので自宅に蓄電池を置いて電気を貯めて自分で使ったほうが安いからと言う事で250万円位の売り込みを始めています
これもまた10年経てば元が取れるから蓄電池入れたほうが良いというセールスを掛ける事になりますが私も国の補助金が半分出る時に太陽光パネル工事に携わっていましたが詐欺みたいな仕事をするのがなんか心苦しかった事を今でも覚えてます

そもそも太陽光パネルの設置工事店ですら自社に太陽光発電を導入しておらず従業員もその仕事に関わる人も私の周りでは誰も太陽光発電を設置した人などいないのです

「とても良いですよ」
と勧めている人間が絶対に自分のアジトには設置しないんです
これが何を意味するか考えると分かりますよね

何か勧められた時はそれをその人や会社が実際に使っているか確かめると良いと思います導入すると良い物なのかどうかを素早く知るバロメーターになると思うのでこのような視点も皆さまも持つようにして物事を考えると失敗しない買い物が出来ると思います



[▼次のスレッド]