URL,メアド書き込み厳禁です
[スレッド全体]

[9343] Re:消費税変更による価格改正のお知らせ返信 削除
2019/9/29 (日) 21:11:55 園長
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3809.132 Safari/537.36

先日予言通り税務署により自宅調査が再度入りました
10時に来て16時まで居たので結構今回もみっちり張り付かれていまいた

いよいよこれで調査も終わりになりそうで計算がしなおされて10月の上旬に
来署してサインを私がすれば終わるような感じに思えます

終わりになると思った根拠ですが税務署に来る時に印鑑、免許証、マイナンバーカードを持ってくるようにとの事だったので説明を受け意義が無ければサインをして終わりになると思われます

でもサインをするかどうかは私の自由ですので納得できない部分は説明を求めますし
その説明次第ではサインを保留にしてまだ伸びるかもという可能性は残っていますが
多分これで終わるであろうという見方はしております

7月19日に最初の調査に入ると連絡が来てから終わるのが多分10月中旬です
スゲェ長いのなんのって、
先回の自宅調査でも10時から16時まででそのまえの自宅調査が10時から17時まで
みっちりで最初に来書した時も初日から10時から17時近くまでみっちりで
その後も4時間前後の調査は何度も有りました

まさかここまで徹底的に調べ上げられるとは思いませんでしたがやっと終了しそうな感じです
私の税務調査の成り行きがとても気になるという職員ちゃんは多いようですのでまた
公民館(ワニ板)で以前の関連スレっとにレスをを付けて皆様の語学の為にお役立て頂き今の調査はどんな感じなのかとか私が今回の調査結果でどのような処遇になったのかは
お話したいと思いますので気になる人はワニ板をご覧ください

先回の自宅調査だけでも今月2回目にもかかわらず10時から16時までかかっているのでとてもここでは何があったか書ききれませんので。

この件に関しては個別のメール質問には一切お答えしませんので掲示板でお願いします

画像は税務調査とは関係ありません
年金事務所から来た書簡です

[9352] Re2:消費税変更による価格改正のお知らせ返信 削除
2019/10/9 (水) 22:49:00 園長
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.90 Safari/537.36

税務調査本日で完全に終了しました
最初に調査に入ると連絡が来たのが7月19日で終わったのが本日10月9日なのでスゲェ長かったです
なんと2か月半以上・・・

善良な納税者を良くまぁこんなに長いこと詳しく細かく調べてくださいましたねという感じですが指摘された部分はヤフオクで2つアカウントを持っているのですが2つ目のアカウントを取るときに銀行の口座登録がソニー銀行がすでにしてあるため無理という事で地元の地銀に設定していてこれにヤフオクから振り込まれた金額が30年度は46,000円有りここが無申告という指摘でしたがマジで失念していて売り上げに入れ忘れていただけで脱税の意図は無いと説明し金額もわずかなため主張は認められ脱税では無く申告漏れとしてここは処理

あと経費掛けに関してはかなりあれやこれやと聞かれましたが過剰経費みたいな税逃れを指摘される事は全く無し

消費税申告に関しては私の場合は色んな経済活動をしているのでサービス業とか小売業とか税の計算方法が違う3種の仕事をやっているこの振り分けが適正では無いという事で税務署が独自に再計算をしてその修正申告に応じました

元々税逃れなどの意図は何もなく正確に申告しているのでやべぇ事が出てくるはずもなく「ほらみろ」
という感じではあるのですがまぁ疲れました

何も出てこなさ過ぎて調査期間が長かったのかもしれませんが税務署に目を付けられるととても厄介だという恐怖心を植え付ける効果はてきめんだったと思います

本日修正申告に応じて新しい納税書が出来上がったのでこの画像の税務署承諾印の日付は令和元年の本日なので

1.10.9

の日付になっています
年号が変わったので春の申告では30年でしたが今は1年なので収入証明として使う場合にスゲェ目立つ普段なら有り得ない日付の受領印なので提出すると
こいつ何かやらかしたな
と思われそうです

印鑑の下に
国税庁HP(2019.10.9 11:45:34)
と印刷が有るのでこれを見れば本日の11時45分34秒に制作した申告書だという事が分かりますが印鑑の年号が「1」なのでこれだけ見るといつの申告書だか分からなそうな感じもします
まぁ多分公的な収入証明を次の申告まで提出する用事はなさそうなのでまぁ気にすることも無いかと思いつつなんか気分は複雑です

職員ちゃんの間では申告することが根付いてきていますがちょっと注意しておくべき点を今回の経験から白状いたします
作者の皆さんは作者としての代金だけでは無くヤフオクやフリマアプリなどで何か販売したらそれも忘れずに売り上げに計上しておきましょう

例えば電子レンジを入れ替えるために中古でヤフオクで3000円で売ったとかというのも入れなければなりません
普段の収益活動とは全く関係ない事でも作者として確定申告している人は自分のものを売ればどんなものであろうと売り上げに計上しないと申告漏れになるのでここは注意です

まぁでも税法は難しすぎて私も良く分からないので正確に出来るほうが稀だと思うので
「俺はヤフオクで昨年は10万円売ったけど入れてないからヒデェ目に遭うかな?」
とかは心配しなくて良いです
悪質でなければ申告漏れとして修正申告に応じれば良いだけなので。

う〜、疲れた
夏なのにエッチな事以外も気にして過ごさなければならなかったなんて私にはキツイお仕置きでした

[9373] Re3:消費税変更による価格改正のお知らせ返信 削除
2019/10/25 (金) 09:12:51 園長
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.120 Safari/537.36

先週税務署に行ってきました
全て調査は終わったんですけどまだ振込用紙が届かず幾ら払えば
良いのか分からないので聞きに行ってきました

その中で色々聞いてきましたが先回の書き込みで令和元年なので1と
年号がなっているからなぁ〜という話をしましたが収入証明として
どこかに提出した時はそこでは無くここ(赤く囲ったところ)見るよと
白状してもらいました

「確定申告書」ではなく「修正申告書」になっているんですねぇ
言われれるまで気づきませんでした

名刺を頂いてきましたがこの人は
上席国税徴収官 という肩書です

かっこいい肩書ですねぇ
ったく・・・

修正申告は過去3年までやられました
詳しくは7月の書き込みにレスという形で書きましたので
悔しかったらご覧ください

深いところまで探しに行かなくてもツリー状で見ている人は
上部のメニュの

〔番号順一覧〕

をクリックすれば書き込みされた新しい時間のものが
常に一番上に来るので読みやすいです

[9374] Re4:消費税変更による価格改正のお知らせ返信 削除
2019/10/27 (日) 00:17:08 園長
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.120 Safari/537.36

本日督促状と言う名目で修正申告の振込用紙と明細が送られてきました
私の今回の場合は28年29年30年の3年分が対象となってます

画像はA4用紙の上の部分を段差を付けて2年分写してみました
28年の修正申告は税金の払いすぎという事で還付を受けるのでこちらから払う分は有りません

なので29年と30年の2年分の支払いが生じる2枚となります

上のほうが29年度分の修正申告課税分で赤丸で囲ったところは
(自)H29 修正
となっています
頭のカッコの文字は自営業を示すものかなと思いますが平成29年度の修正分という事になります

その下の矢印の部分は納期限と書いて有り
R 1 10 9
になっています

令和元年10月9日まで払いなさいという意味に思えそうですが届いたのが10月26日なので何の日かなと考えてみたら私が調査報告を聞いて調査に異議なしと言う事でサインをした日でした

右側で白塗りでつぶしている部分は修正分の支払い金額でその下に青く印してある部分は重加算税額なのですがこれは空欄です

つまり悪質性は見当たらなかったので懲罰的な金額は加算されていないことになります

その下に延滞税というのがあります
これは
「法律による金額」
となっており確定しておりませんがこれは私がいつ完納するかで確約する額のはずです

以前は14.6%だったのですがいつから変わったのか今は年利8.9%の複利だそうです
4.9%下がったのでかなり楽になると思いますがこの複利が結構怖くて金利に金利が付くので例えば無申告で5年前に500万円の納税義務が有るのに無申告だった場合には4年目に
元金の500万円に追いついてしまうので納付額は5年前の500万円は1千万円を超えてしまいます
金利が下がったのでこの部分はかなり変わると思います
複利の計算は難しいので私には試算が出来ませんが

さらに重加算税が課せられるので30%掛けられると500万円に対して150万円が加算されてしまいます
このような計算が5年前、4年前、3年前、2年前とそれぞれ複利で計算されてくるので副業でウハウハだった人は数年後に無申告で税務調査を受けると殆どの人が税金を支払うだけの資金力が無くその後はかなり大変な生活が待っている事になります

銀行とかクレジットカードショッピングとかサラ金から借りたお金が返せないなら自己破産という方法も有りますが税金は自己破産が出来ません
人生やり直しをしたくてもこれが出来ないのも怖い所です

皆さんを怖がらせるような事ばかり発信していると自分でも思う部分は有りますが問題を先送りして放置していると最後は凄く痛い目に遭うのでそのような事がないようにしてほしいと思っています

度重なる台風の影響でインフラ回復の為に莫大な税金を投入しなければならないので入るほうも増やさないとならないという動きになりそうですしチュートリアルの徳井君が申告漏れで現在凄く話題になっていますので摘発を強化するには都合が良い世論の流れになってきているようにも思えます

先日撃沈で退会を申し出られてすでにいない会員さんのお話ですがケーサシに撃沈されてその後税務案件に回されました

膨大な金額の納税額でしたがあの人の場合は撃沈されたので税務案件になるのが早まったので実は結果的に傷が軽く済んだと私は思っています

トーサシ動画を販売していて恥ずかしくて行けないという人も以前は居ましたがそういうのは気にしなくて問題ないです
何も聞かれません

税務署は
「収入が有ったんなら払ってね」
というスタンスで何をして得た金額かとか関係ないので数字(金額)しか見ていないので全然関係ないです
「動画制作してインターネットで委託販売した収益です」
でOKです

私なんて今回の調査で税務官に包茎とかチンポコとかと言わせようとどんなに頑張っても1度たりとも相手は言いませんでしたのでエロいことを突っ込んで聞かれることは無いはずです

最近は段々税務関係の事で相談も増えてきましたが摘発されてから私に相談されても
「いう事を聞きましょう 素直に従いましょう」
しか言えませんのでどんなに泣き付かれても助けてあげる事が出来ないので社会の仕組みを無視していると最後にはツケが回ってきますのでケーサシ撃沈なら相談に乗らさせて頂きますが税務案件は相談されてもどうにもしてあげられないので納税意識をしっかり皆さんに持っていただきたいと考えております

でもどうやって申告ってするのか分からないという人も心配いりません
申告の時期になったら税務署で無料相談をしていますのでそこに行って
「これだけ収入が有ったんですけどどうすればいいですか?」
と聞けば無料で何度でも全て面倒見てもらえます

私は1度も税理士に相談したことが有りません
全部納税時期の税務署での無料相談だけ使って申告はしており先回は
消費税事業者の納税方法が分からないのでどうすればよいのか4回通って相談して
完成させて提出しました
(今回の調査で修正受けましたけど)

なので何にも分からなくても1円も掛けなくても申告は確実に出来ます

私なんて皆さんからすればとても良いモデルタイプになっていると思います
トーサシと言う公序良俗に反するようなテーマのサイトを運営していてもちゃんと
納税していれば調査に入られても28年分は払うどころか逆に還付を受ける事になり
29年分は還付を受けた額が受けすぎという事で一部を返すことになり結局マイナスにはなっておらず30年分が間違っているという事で修正を受け消費税事業者としての
申告も私の場合は色々な事をしているので第2種、第3種 第5種と言う3つの業種に
事業を分けてそれぞれ税率が変わるのでそれらの計算や振り分けが間違っているという事で確定申告と消費税申告を30年度分は追徴されていますが今回の追徴は3年分の差し引きを考えれば非常に軽く済んでいますし経費にならないとして除外されたものも1つたりとも有りません

ちゃんとやっていればビビる事など何も有りません
私が上手くいっているコツとして自己分析すると申告時期になると何度も何度も分からないことは税務署の無料相談に足を運び3月15日のぎりぎりまで聞きまくり相談して提出しているのが良いんだと思います

税務署に相談に行きそのご指導通りにしているのに税務調査でその事をひっくり返した判断は出来ないでしょうからね

税務署にしてみれば迷惑でしょうが分からなければ何度も何度も聞きに行けば良いと思います
今は電話で国税局に電話で相談も出来るみたいです
消費税事業者の申告の方法が分からないので税務署に行ったら
「ここに電話かけて聞くことも出来る」
というので電話も掛けましたが理解不可能でやっはり私は税務署に相談に行きましたです
何にも知らなくても納税は絶対に出来ます
税務署にはパソコンが有り言わるままに操作してそこで申告書を印刷してそのまま出す人は沢山います


[▼次のスレッド]