URL,メアド書き込み厳禁です
[スレッド全体]

[7808] Re7:SK2さんへ返信 削除
2017/5/18 (木) 02:10:02 園長
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.96 Safari/537.36

天井のこのような換気扇って仕込むのはとても簡単です
ルーバー(カバー)は単に外せます
仕組みさえ解ればこの状態にするのに5秒掛かりません
両端がV型のバネで止まっているだけですのでルーバーの両端を押さえて下に下げれば5センチくらい浮きます
そして片側のバネを外すとこのようになります。

[7809] Re8:SK2さんへ返信 削除
2017/5/18 (木) 02:10:37 園長
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.96 Safari/537.36

もう片方のバネも外せば完全に取り外せます
このように根元を内側に閉じると換気扇本体から外せます
力はさほど要りません

換気扇本体の取り付けられ方を解説しますが多くの店舗が軽天(軽量鉄骨材)を使って天井材を貼るための骨組みが作られています
この画像の場合私がペイント加工した緑のラインに軽天材が走っておりこれをカットして換気扇が埋め込まれています
なので取り付けは赤で印をしましたがこの軽鉄の骨に止めて固定してあるんです
右側の赤丸を見て頂くと白い天井にも付けた赤丸の白いネジと一直線状だという事が解ります
換気扇には色んな取り付け方法が出来るようにあらゆる所に穴が空いています
下面だけで無く内側の下の側面にも沢山取り付け穴がありどのような建築にも合わせられるようになっています

内側左側側面にだいだい色で印をしましたがここは穴を開けても問題が無い場所です
穴を開けて何をするかというと天井の換気扇にカメラを仕掛けた場合電池の交換や回収をしなくても他の部屋のモニターに繋いで電源を供給するなど有線で接続したいときにここに穴を開けて通します
私はこのような加工は電動工具にステッピングドリルを付けて行いますがピンバイスで穴を開けてリーマーで広げれば音を立てず電動工具を使うのは抵抗が有ったり初期投資を抑えて工具を揃えることも出来ます
ケーブルは天井からの通気口から外に出してしまい2階の自室で1階のトイレの画像をリアルタイムで見る場合は外からテレビの配線のコンセントを一度バラして外壁に貫通穴を作り引き込めば一番簡単に別部屋でリアルタイムモニター録画出来ます

[7810] Re9:SK2さんへ返信 削除
2017/5/18 (木) 02:11:38 園長
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.96 Safari/537.36


ルーバーを完全に取り外したところです
昨日TK335用のコーン型レンズを扱うと予言しましたが三角錐のレンズはルーバーの隙間に差し込んで使えるのでこのような場合の設置にはとても役に立ちます
フラットのピンレンズではケラレが多くて実用になりません

コーン型使ってもルーバーが邪魔ならルーバーはそこそこ厚みが有るので肉を削ると良いです

専用の工具がなければ80度くらいのお湯を掛けて柔らかくしてナイフで削ると作業がはかどります

別に自慢するわけですが私は相当な特殊設置や模造が出来ます
探偵業法が施行されてからちょっと痛い展開になりましたが資金が潤沢に有る人は高いですが誰も出来ない高度な特殊設置出来ます
口も堅いですし設置後に撮った物を見せてくれとかと言う事は一切有りません

永年素人 ちゃんのように模造や加工の投稿大歓迎です
サイト主催者の私が「歓迎します」と言葉だけというわけにはいかないでしょうから皆様からこの手の投稿を沢山頂ければ私も色々出して行きますので宜しくお願いします



[7819] Re10:SK2さんへ返信 削除
2017/5/25 (木) 22:33:20 ジャキ
/ Opera/9.80 (Windows NT 6.1; Win64; x64) Presto/2.12.388 Version/12.14

▼ 園長ちゃん
>
> ルーバーを完全に取り外したところです
> 昨日TK335用のコーン型レンズを扱うと予言しましたが三角錐のレンズはルーバーの隙間に差し込んで使えるのでこのような場合の設置にはとても役に立ちます
> フラットのピンレンズではケラレが多くて実用になりません
>
> コーン型使ってもルーバーが邪魔ならルーバーはそこそこ厚みが有るので肉を削ると良いです
>
> 専用の工具がなければ80度くらいのお湯を掛けて柔らかくしてナイフで削ると作業がはかどります
>


園長、こういう事ですよ!!
まさにこれがやりたかったんです!!
ただなかなかハードルは高そうです^^;
住まいが園長の近くなら迷わず頼んでましたが、超遠いので無理です(-_-)


> 永年素人 ちゃんのように模造や加工の投稿大歓迎です
> サイト主催者の私が「歓迎します」と言葉だけというわけにはいかないでしょうから皆様からこの手の投稿を沢山頂ければ私も色々出して行きますので宜しくお願いします


そうですね。
もっとこういったカモフラの技術が出てくればいいですよね。
カモフラのやり方はおそらく一番大勢の方が興味を持っている事だと思うので、永年素人さんのように情報を下さる方には感謝しなければなりません!!
僕も何か発信できることを見つけなくては!!

[7842] Re11:SK2さんへ返信 削除
2017/7/3 (月) 17:26:16 ジャイアン
/ Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.86 Safari/537.36 OPR/46.0.2597.32

はじめまして、最近入会させていただいたものです。
これまで販売されている物をみてどうやって機材を設置しているのか
まったくわかりませんでしたが、非常に勉強になりました。
まずは自宅で設置などの練習をしていこうと思います!

[▼次のスレッド]