URL,メアド書き込み厳禁です
[スレッド全体]

[4711] Re:改造返信 削除
2012/11/20 (火) 17:22:58 園長
/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)

普段は改造受付をする予定の製品の分解画像を掲載することは無いのですが
今回は色々オープンで行こうかなと思います
上のケース空けた所です
手で浮かせているのは液晶ですがスゲェ薄いです
右は操作部分のボタンですがリモコンの押しボタンのようなイメージだったのですが
空けてみたら結構しっかりしたスイッチでした

[4712] Re2:改造返信 削除
2012/11/20 (火) 17:24:44 園長
/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)

RCA端子部分です
この端子は個別に1つずつ基盤に端子が直付けされているのかと思ったら黄赤白のアース部分が
完全に一体形成になっておりました
操作スイッチの部分と言いこの端子もこの製品の為にわざわざ作っているとは思いませんでした
電源端子は弱いのでL型プラグにするのは必携と思いましたがRCA端子はケーブルが邪魔にならなければ
強度はそれなりに有りますので改造しなくてもこのままでモバレコ化して使うのも有りかなと思いました
ぶら下がっているのはスピーカーです
録画時やストップ時にピッて音がするので外したほうが良いかなと考えております
でも外すと本体で再生をする際に音が出せなくなりますが録画時のピッて音は頂けないので
外してもし外で動画などを再生機として楽しむ場合はイヤフォンを使うということにしようかなと思います
スピーカーの大きさは携帯電話の耳に当てる部分のスピーカー程度と小さいです
小型化の為か端子ではなくハンダで直付けなので切るしか有りません

[4713] Re3:改造返信 削除
2012/11/20 (火) 17:25:28 園長
/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)

我々が好んで使う小型CCDは音声がモノラルですので音声入力端子は1つ潰しても問題が無いので
ここにミニジャックを入れるといいかなぁ〜と考えたりして・・・
イメージとしてこんな感じです

[4714] Re4:改造返信 削除
2012/11/20 (火) 17:26:11 園長
/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)

そしてクロスケーブルやストレートケーブルを付けると出っ張らずにGOOD

[4715] Re5:改造返信 削除
2012/11/20 (火) 17:26:45 園長
/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)

でもこの端子を外すには一体形成の金属を切断する必用があるので基盤からこのユニット毎
一旦外してから切らないと切り粉がショートの原因になってしまいます
それとこの端子だけピンジャックを挿した時にセンターピンが入るとショートするように
なっております
シンクロ録音検出の為の端子なのかなと思います
チップ(LSI)はサンヨー製でした

[4716] Re6:改造返信 削除
2012/11/20 (火) 17:27:13 園長
/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)

S端子なら基盤から端子ユニットを外さなくても除去は比較的に簡単に出来そうですが
アナが大きいのでミニジャック付けるのには一工夫必用です

[4717] Re7:改造返信 削除
2012/11/20 (火) 17:27:48 園長
/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4)

本体の部品外さず3.5ミニジャックを入れられる場所は唯一ここしか有りません。
というかここに有りましたというべきか分かりませんが矢印のところが純正のイヤフォンの位置です
この斜め下にスペースがあり非常にタイトですが何とか入りました
丸で囲ったシルバーの端子が入れてみたメス端子です
この下にはスピーカがしゅうのうされるスペースがあります
まぁココに入れるにしてもパネルの補強部分をかなり削らなければなりませんがRCA端子やS端子は
弄らずパラレル接続でここに増設が良いかなぁ〜と思っております
改造が終わったら改造するための対時間的コストなど考えて改造受付を正式に決めようと思います
公民館でもこの機種の事は色々話題にしていきたいと思いますので気になる人はご注目臭い
ちなみになかなかケースが空かずに何が原因かと思ったら最初からメスネジを舐めていて空回り
している所がありました
締め付けトルクがバラバラでして最初から潰れているメスネジが有ったりして空けにくい機種も結構あるかも知れません
部品それぞれは良い物を使っているように思われますが組み立てする人の技量がちょっと???ですね


[▼次のスレッド]